スタッフブログ
複合機のサイズとオプションについて
2022年8月17日
いつもスタッフブログを閲覧頂き誠にありがとうございます。
今回のブログでは複合機の様々なサイズに関してご案内させていただきます。
近年バリアフリーに特化したオフィスや施設が増えておりますが、複合機自体のサイズも車いすのまま操作できるサイズでご案内が可能でございます。
(図:ApeosC3570)
また使用用途によって卓上複合機のサイズもご案内可能でございます。
ステープル機能やICカード認証等のオプション機能を追加いただく事で業務効率を上げてみませんか?
是非我々にご相談下さいませ。
ブログ担当:B.N.
趣味:海外旅行・お酒
私たちがサポートします
地区ごとに専属担当が付くことで、お客様との連携が取れやすい!
アフターフォローも安心!
故障時は複合機が自動検知し、技術員がかけつけます。トナー残量が少なくなった場合も、検知されるので、お客様の手間が省けます。
アフターフォローも安心!
故障時は複合機が自動検知し、技術員がかけつけます。トナー残量が少なくなった場合も、検知されるので、お客様の手間が省けます。
-
東日本ICT
営業担当MURAYAMA -
東日本ICT
営業担当HAMA -
関西
営業担当ASAKURA
複合機の月額料金、機能やメンテナンスサポートについてお気軽にお問合せください!